苔テラリウムの作り方教室に参加してきました!

ホームページ担当&整体師の山本です。

この間の日曜(2月27日)に、苔テラリウムの作り方教室に参加してきました!

どこで開催されたかというと、大阪・高槻のあつみ鍼灸院。

そうです、当院内で開催されたんですね。

 

下村耕治先生
下村耕治先生。

 

講師は下村耕治先生。

苔に関してはとても造詣が深く、これまで何度も苔の展覧会や写真展などを開かれております。

今回、下村先生が苔テラリウムの作り方教室を開催するということで、私を含めて4名の方が参加しました。

 

 

苔テラリウム 材料
苔テラリウムの材料

 

そもそも「苔テラリウムって何?」という方もいらっしゃると思います。

以前から当院の待合室には、「苔テラリウム」を置いていました。

まずはその写真からご覧ください。

 

あつみ鍼灸院 苔テラリウム
苔テラリウム

透明のガラス容器の中に、苔の世界を再現しているんですね。

もちろん苔は本物、生きています。

このような苔テラリウムを「自分で作ろう!」ということで、下村先生のご指導のもと、4人の生徒さんがチャレンジしました。

 

フレームレス水槽など

 

下村先生は、「自由」をモットーに指導されています。

生徒さんひとりひとりの個性を大事にして、その生徒さんの発想を生かしたアドバイスをしてくれます。

美的センスが乏しい私は、いったいどのような苔テラリウムを作ればいいのか、最初は戸惑っていましたが…

 

 

とりあえず、土台を削って石を載せてみました。

 

 

流木も用意されています。

この流木が硬かった!先生が一生懸命に切ってくださっています。

 

 

その流木を使わせてもらい、少し配置変更。

 

 

配置した石や流木をいったん取り除き、土みたいなものを塗っていきます。

 

 

再び、石や流木を配置しました。

土台の緑色が消えて、何だか「自然」っぽくなってきましたよ。

 

 

そして、石や流木にも土みたいなものを塗って、苔を貼り付けていくとこんな感じになりました!

 

生徒さんの作品紹介!

 

せっかくなので、生徒さんの苔テラリウムの作品をご紹介します。

 

Iさんの苔テラリウム

 

これは、Iさんの作品です。

とても初めて作ったとは思えない、センス溢れる素敵な苔テラリウムですよね!

 

Sさんの苔テラリウム

 

こちらはSさんの作品です。

力強さのなかに侘び寂びが感じられる、何とも味わい深い苔テラリウムです!

 

 

まさにSさんらしい作品に仕上がっていますよね。

 

私の苔テラリウム

 

そして私(山本)の作品。

前のお二人に比べると、才能の無さが浮き立ってますね…(汗)

 

院長・渥美の苔テラリウム

 

そしてトリを飾るのは、当院院長・渥美の作品です!

本当にそれぞれ違った感じの個性的な作品に仕上がっていますよね。

 

あつみ鍼灸院院長・渥美覚

 

院長、満面の笑顔!

院長が作った苔テラリウムは鍼灸院に置いてありますので、ぜひ実物を見ていってくださいね。

 

私は今回、初めて苔テラリウムを作ったのですが、「苔の世界」を自分で作っていくのはとても楽しかったです。

また、出来上がった苔テラリウムを眺めると心が静まり、何だか癒やされます。

「苔」は人類誕生以来、こっそり人間を影から応援してくれていたのかもしれませんね。

そんな苔さんに感謝です、ありがとう!

 

苔テラリウム教室は、今後も開催予定です。

また開催するときはホームページで告知しますので、どんどんご参加下さい!

講師の下村先生、今回はどうもありがとうございました!